top of page
検索

書く

  • 執筆者の写真: whitepage770
    whitepage770
  • 2019年1月7日
  • 読了時間: 1分

昨日、読んでいた記事によると意外と効率的に良いみたいです。 プリンス大学とカリフォルニア大学でパソコンによるタイピング学習と手書き学習とで、勉強がどれだけ身につくかを共同研究をされたそうです。 そしたら、タイピングより手書きで学習した方が勉強の内容が身につくという結果が出ているそうです。 個人的に、不器用な人間なので手書きをメインとして英語学習をしていたつもりですが、意外と効率的に出来ていたんだと思うと、少しやる気が増しますよね ただ、書くという行為は学習だけでなく、いろいろな発想にも役立つそうです。 僕もそうなんですが、時間がないからと頭で考えてPCでそのままデザインを作るよりも、手で書いてラフデザインを考えたときに面白いものが出来る時は大抵、手書きで考えている時です。 デジタルが増えてきている時代ではあるけど、これからもアナログな部分も大切にしていこうと思います。 #書く #手書き #アナログ #大切 #効率的 #デザインに生かせる #頑張ろう #楽しく生きる #自由 #書くこともアウトプット

 
 
 

Comments


The Science & 

Mathematics University

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey

© 2023 by Scientist Personal. Proudly created with Wix.com

bottom of page