人脈と情報、時間共有
- whitepage770
- 2022年8月19日
- 読了時間: 2分

さて、ここ最近思うところなのですが、いまだにネットワークを使ったビジネスに抵抗がある人が多いなと思う今日この頃。
個人的には、独立してから徐々にリアルからネットワークの比率が多くなってきて、現在ではネットワークを利用した仕事案件が大半をしめています。
勿論、情報発信にはSNSを使ったり、知り合い紹介などもありますが、根底的にはネットで繋がった人たちがメインです。
もう、一定の場所で仕事をするという感覚がなくなってきていますが、そんなんでお金が稼げるのか?とか怪しいといわれます。
ただ、現段階でネットで人脈を増やして情報を得て、時間共有をする。 それだけでも、大きな資産になるし、リアルだけでは得れない情報が沢山入ってきます。 勿論、その中で正しいか正しくないか、または自分に合うか合わないかの選択をする必要はありますが、合う合わないもやってみないと正直解らないし、合わなければ捨てれば良いだけのこと。
ネットで人脈?薄くない?なんて言われる方も多いですが、今はラインを使えば、電話・メッセージが出来るし、グループを作れば多人数でのトークが出来る。
人を紹介してもらう時、結構グループチャットからグループ通話を使用しますが、そこでの時間共有から生まれる信頼であったり、仲間意識で作ったものも大きい力になりますし、また仕事とかで近くに行ったら、会う約束さえすれば会える時代ということで、個人的には何も気にしていないところです。
そこで、得れるものは収入だけではなく、今までより幅広い人脈構成が出来る時代だからこそのネットワークだなと思っています。
まだまだ、ネットワークを使って広めたい人脈であったり、情報共有の場など、沢山ほしいのですが、まぁまずは目の前のことからコツコツこれからもやっていきます。
Comments