top of page

MY RESEARCH BLOG

検索

好きな言葉

ここ最近、気に入っている言葉です。 やりたいことをやるには続けるしかない 続けて日々改善していけば、何かしらの結果は必ず出てくる あとは、その結果からどうするか ちゃんと、対応していけばいい結果は出てくる それを続けるということ さて、今日も頑張りましょう...

時間

時間をどう使うか? 去年もそうだったんですが、今年は時間に対して気にかけていきたいと思います。 特に休日はダラダラしていたときが多かったので、休日の時間の使い方を考えていきたいと思います。 #時間 #計画性 #ダラダラしない #仕事 #自由 #楽しい...

ちょっと休日をいただきます。

さっ、明日はお休みにしました。 なので、本日もしっかり楽しみながらお仕事をしたいと思います。 久々に仕事から離れて遊んでみようかな、と思います。 初釣りに行くか、山登りに行くか、それともサックス吹きに行くか、でもカメラを見に電気屋にも行きたいし あっ、悩みますね...

自分から

という気持ちを大切にしたいなと思います。もちろん、成功するには成功している人の言葉を聞いて動くことが大切です。 ただ、同業の世界だけでなく、いろいろな業種の成功者の話を聞くのが大切だと思います。 そうすれば、意外と重なる点や、違った点を知ることができます。...

自己成長

長所短所ってありますよね それがないと、人ってつまらない でも、短所も長所もあるから楽しいですよね 僕の短所は勉強が嫌い、本を読むのが嫌い、面倒なことが嫌いでした。 そして、長所は遊ぶのが好き、絵を描くのが好き、釣りが好きでした。...

次に行くためのインプットといっても良いんじゃないでしょうか? 本の力って本当に大きいと思います。 個人的には、新しい目標が出来たときには、次に行くための本を読みます。 そして、疲れたときや、忙しいときは小説やライトノベルを読みます。...

行動力

行動力を今年は去年より強くしていこうと思います。 まだまだ、やりがたいことがいっぱいあるので、少なくとも今年出来ることも多いので、ガンガン行こうと思います。 後は、時間の使い方を変えていこうと思います。 まずは、月に読む本の量を上げたいと思います。 出来れば月2冊...

寝た休日

寝ました 昨日は、お休みだったのですが一日寝てました。 ちょこちょこ起きたりはしたんですが、気が付いたら寝てましたってぐらい寝たね 恐らく、疲れがたまっていたのだと思います。 そういえば、一昨日の夜に今年初の飲みに出てました。 広島に来て出来た行きつけのお店“すずちゃん”...

アート

さて、あなたは何に見える? と、いうことでキューブが二つあるのでキューブアートを作ってみました。 個人的には赤ワインにしか見えないと、いうかワインが飲みたいだけかもしれません ただ、アートというのは、いろんな人が見て、いろんな感じ方があって良いと思います。...

書く

昨日、読んでいた記事によると意外と効率的に良いみたいです。 プリンス大学とカリフォルニア大学でパソコンによるタイピング学習と手書き学習とで、勉強がどれだけ身につくかを共同研究をされたそうです。 そしたら、タイピングより手書きで学習した方が勉強の内容が身につくという結果が出て...

ロジック

何をするにしても方法ってありますよね 仕事も、遊びも、なんでも方法を知らないとできないですよね でも、知っている人からすると難しいことではなく、むしろ簡単なんです。 でも、知ってるだけでは出来ないんです。 やったことがないから そして、その活かし方も知らない...

癖って聞くと、何か悪いイメージを持ちがちですが、ある種のパターンですよね 去年、広島カープが謳っていた「勝ち癖」 これも勝つパターンを身につけるということです。 癖というのは、良い癖と悪い癖 身につける癖によって自己成長したり、しなかったりしますよね...

必要性

って、なんでしょうか? 社会にあるもの全てが必要ですよね でも、一人ひとりみると全てではないはずです。 僕は本が大嫌いでした。 もっと言えば文字が嫌いでした。 でも、今ではキャッチコピーを見て納得したり、しなかったり、逆に考えてみたり...

ビジネス書

タイトル的にどんな話だろう?と思い読んでみたやつ 本の内容は確かにそうだなという感じでした いろいろと悩んでる方、やりたいことがある方 何か新しいことを探されている方 一度読んでみるといいかもしれません。 僕は読んでみて、これからもどんどんチャレンジしていこうと思いました...

自由

人って何で生きてるの? それを質問されて答えれる人ってどれだけいるんでしょうか? 僕も独立をする数年は言えなかったと思います。 それは会社が悪いのではなく、社会が悪いのではないのです 単純に目標がなくなるからなんです。 僕は今毎日が楽しくて仕方ないです。...

信じれるかどうか?

仕事がないと言う人たちがいて 人が足らないという企業様がいる そして、個人で仕事をして生活している人もいる それを見て、どう思うかは自由だけど 仕事がないという人達は自分を信じれていく、また働く環境も信じれてないだけかもしれない...

The Science & 

Mathematics University

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey

© 2023 by Scientist Personal. Proudly created with Wix.com

bottom of page